2022/01/01 00:45
【2018年6月6日】
今年も菜園が出来てきた~❤
まずはハーブ棚↓↓
ウッドフェンスも新調✨
去年のは壊れちゃいまして。。。
ウッドフェンスの奥はすぐにお隣さんのお庭なので、
どうしてもこの丈が必要です✨
都心で家庭菜園は、
それなりの配慮とテクニックが必要ですね。
こちら全体像↓↓
※左側にハーブ棚。
今年は雨よけビニールを作りました↓↓
この菜園は、コンクリートの上の人工芝なので土面に挿せない。
ということで、穴あきレンガに挿してみました。
ちなみに、レンガ二個だとすぐビニールテントは飛んで倒れます。
レンガ四個にしたら、しっかりしてくれました。
雨よけビニールテントの下は、プランター群↓↓
丸白プランター
ゴボウ、にんじん、バジル、さつまいも、大葉
防虫ネットつきプランター
かぶ、ルッコラ、ラディッシュ、ミニ大根、枝豆、小松菜
防虫ネットつきは、去年、害虫がつきやすかった野菜たちです。
今年は万全の態勢を。
花壇の野菜たち↓↓
手前から、なす、きゅうり、とうもろこし、オクラ、モロッコ。
菜園奥のベンチには、作業が必要な野菜たちを並べます↓↓
大好きなイタリアンパセリ↓↓
大きくなってきたらキッチンで育てます🎵
これね、食用花のナスタチウム✨
菜園付近の樽群↓↓
おっきくなってるのはミニトマトなのですが、
おっきくなりすぎてるけど大丈夫なの?
去年の倍の丈になってます
ミニトマトの隣はミニにんじん↓↓
ほうれん草↓↓
ピーマン↓↓
どんなに野菜が育っても、子供が一番美味しそうですけどね。
子供を「可愛い」と思える自分づくりがわたしの子育て。
子育てから学べる野菜づくりがあるよ。
話は変わりまして、
「今日食べるものを、庭から採ってこれるって豊かですね」と家政婦さんが話していた。
そう、そうなの。
去年始めた家庭菜園だけど、
どはまりした理由がそれなのよね。
スーパーやコンビニに行けば
いくらだって食べ物はある豊かな時代に、
わたしは貪欲だからもっと豊かさを感じる物事が欲しかった。
そこで、どうやって使ったらいいかわからない
ガレージの上のコンクリート地帯。
人目につくようなところでもないから、
花を置く場所でもない。
菜園にしようと思ったけど、
広すぎて費用の心配もした。
でも、自分の心の豊かさには代えられない。
いざ、決行。
最初、こんなもんでした↓↓
どんどんあれもこれも❗って取り入れたいものが増えて、
欲しいものをなかったことにしたり、
節約したりだなんて一切しなかった。
自分に払う。
この行為はお金の「どこでもドア」があるみたいに、
全然別のところから自分に払った分以上の金額が巡りだしました。
後に、この生活をもっと拡大したくなって、
田舎に行きたいと思ったのだけれど、
その田舎はどこなのかもわからなかった。
でも、ちゃんと用意されていました。
お友達のHappyちゃんが建てた長崎県壱岐島の施設での、
初めての挙式(私は二回目の結婚)を去年プレゼントされ、
挙式の帰りに「ここ住みたいかも」と呟いたら、
一緒にいた地元の方が「いい家あるよ」と言い出して、
そのままその家を見に行き、そのまま買えました。
ん!?買えました!?
そうそう、口座に7000円しかなかったのに、
4900万円のおうちをキャッシュで買えました。
最初は買えると思ってなかったんだよね。
ローンも借金もなしでどうやって買えたのか、
そのエピソードはまた後程。
今、リフォーム中で、10月に完全移住します✨
今はその練習をしています。
どうせ引っ越すからと今日の欲を怠らない。
この「練習」が大事なの。
これ、何年もやってる。
きっとそれは移住した後も活かされる。
実際の資産は関係ない。
だけど心は大富豪。
それがやがては実際の資産に反映されていくことを、
長年実践してわかっています。
今までもこれからも欲張りに生きていくよ。
「足るを知る」という言葉は、
自分を止めるためにあるんじゃない。
元々足りてるのだから、
貪欲な夢を叶える力だって足りている。
「欲」とは、ないものを補うためにあるんじゃない。
自分の進化のためにあるし、
使命の羅針盤になるよ。
自分の進化は社会の進化。
欲がないことが社会貢献なのではなく、
むしろ欲が社会貢献、だと思ってるよ